Skip to content
Yonechiku Lapman ヨネチクラップマンYonechiku Lapman ヨネチクラップマン
Shopping Cart 0
Close Back
  • ホーム
  • 商品一覧
    • - 麺類
    • - 米飯
    • - おかず
    • - 点心
    • - スープ
    • 調味料
      • しょうゆ
      • お酢
      • だし
      • ソース
      • 味噌
      • 油類
      • チリソース・香辛料
      • その他人気調味料
    • 食材
      • 食材 麺類
      • 食材 皮類
      • 中華一鮑
      • 養生スープ
      • 特選食材(乾物 調味料)
      • 高級食材
    • 商品一覧
  • ブランド別
    • 文記シリーズ
    • 廣祥泰(Kwong Cheong Thye)
    • 八珍醤園
  • 新着情報
  • レシピ
  • 卸売りはこちら
  • 会社概要
  • よくあるご質問
  • 採用
  • Login
Language
Close
Your cart is currently empty.
0

Total: ¥0

Tax included. Shipping calculated at checkout.
View Cart
Continue browsing
Close
「常温商品」廣祥泰 陳年老抽王640ml
「常温商品」廣祥泰 陳年老抽王640ml
「常温商品」廣祥泰 陳年老抽王640ml
「常温商品」廣祥泰 陳年老抽王640ml
「常温商品」廣祥泰 陳年老抽王640ml
「常温商品」廣祥泰 陳年老抽王640ml
株式会社 ヨネチク

「常温商品」廣祥泰 陳年老抽王640ml

¥1,100
 
 
This item is a recurring or deferred purchase. By continuing, I agree to the cancellation policy and authorize you to charge my payment method at the prices, frequency and dates listed on this page until my order is fulfilled or I cancel, if permitted.

甘みとコクのある中華たまり醤油

黒炒飯をはじめ、炒め物や煮物に色みとコクを加えます

絶妙な照り色でプロ愛用の製品です

商品名

廣祥泰 陳年老抽王

チンネンロウチュウオウ

原材料  カラメル、醤油(遺伝子組み換えでない大豆を使用)、砂糖、調味料(アミノ酸)
使用アレルギー物質 (27品名中)大豆、小麦
内容量 640ml
賞味期限 ラベルに記載
保存方法 直射日光や高温を避けて保存してください。開封後口部を清潔にし、フタをしっかり閉めて冷蔵保存をおすすめします、なるべく早めにお使い下さい。
原産国 シンガポール
輸入者 株式会社 ヨネチク
住所 東京都新宿区市谷加賀町2-3-7
電話 03-3269-7729
http//yonechiku.co.jp/

 名物「黒チャーハン」

こんなに真っ黒な色をしたチャーハン、見たことあります?
見た目からは想像できない美味しさに、一度食べるとハマってしまう人が続出!
黒チャーハン

黒い色の秘密は、香り高い「たまりしょうゆ」

たまりしょうゆとは、シンガポール名産で現地では老抽(ラオチュウ)と呼ばれる調味料のことです。大豆で作った濃口しょうゆにカラメルを加えているので、とろみがあって色はかなり濃いめ。でも、塩気はおだやかで甘みとコクが強く、加熱すると香りがぐっと立つのが特徴です。

レシピ材料こちら(1~2人分)

  • 冷やご飯…300g(※炊いたご飯をバットに広げて粗熱をとり、ラップをかけて冷蔵庫で一晩休ませたもの)
    ●牛ひき肉…30g
    ●玉ねぎのみじん切り…1/6個分(30g)
    ●卵黄… 3個
    <調味料>
    ●陳年老抽王…大さじ1 
    ●しょうゆ…小さじ1
    ●砂糖…小さじ1
    ●白こしょう…少々
    ●サラダ油 …大さじ1と2/3 
    ●万能ねぎ(小口切り)…4本分(10g)
    ●松の実(多めの油でさっと揚げる)…大さじ1と1/2(15g)

作り方
1.ひき肉と玉ねぎを炒め、うまみと香りを引き出す
中華鍋またはフライパンを強めの中火で熱し、サラダ油を入れてひき肉を炒める。ひき肉の色が変わったら玉ねぎを加え、香りが立つまでさっと炒める(店では玉じゃくしで炒めるが、家庭では木ベラを使ったほうが炒めやすい)。

「ひき肉からは脂を引き出し、玉ねぎからは甘みのある香りを引き出します。この強いうまみと香りが移った油を、ご飯全体に行き渡らせていきます」


2.いったん火を止め、卵黄を加えてざっと混ぜ、冷やご飯を加える
「全卵より卵黄だけを使うほうが、口当たりがふんわりとして濃厚な味に仕上がります。店では卵黄を半熟に炒めてからご飯を加えますが、家庭で作るときは卵を入れた直後にご飯を加えてOK。ご飯に卵をしっかりコーティングさせることが大切です」

3.全体が混ざり、パラパラになるまで炒める
火をつけて強めの中火にし、ご飯のかたまりを切るようにをほぐし、卵が均一に混ざりきるまで炒め合わせる。

「慌てなくてもいいので、丁寧にしっかり炒め合わせることが重要です。ちなみに店では強火のまま、一気に炒め合わせます」

4.調味料を加えて炒める
陳年老抽王、しょうゆ、砂糖を順に加えて全体が均一に色づくまで炒める。白こしょう、万能ねぎを加えてさっと炒め、器に盛って松の実をちらす。

「しょうゆは焦げやすいので、慣れないうちは火を止めるか、弱火にしてから加えてもOK。中国たまりしょうゆを使うと、見た目には美味しそうな色と照りが、味には深みが出ます。ほかの料理では、酢豚や豚の角煮、オイスターソース炒め、ふかひれ煮込みにも使う調味料です」

Share
Share on Facebook X (Twitter) Pinterest
×

ご不明点がありましたら、メールもしくはお電話にてご連絡下さい(03-3269-7729)

Follow us

FacebookInstagramYouTube

Social Media

Instagram、Line、Facebook、Youtubeにてお買い得情報やレシピ等配信しております

Information

お支払、発送方法・送料について お問い合わせ 特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー 公式通販利用規約 会社概要

Newsletter

Language
American Express Apple Pay Google Pay JCBMastercardShop Pay Visa
Copyright © 2025 Yonechiku Lapman ヨネチクラップマン. Powered by Shopify
Popup

Stay up to date on the latest product releases, special offers & news by signing up for our newsletter.

Read our privacy policy.